未開人の研究日誌

東京大学で教育の研究をしています。2023年4月現在M1です。

授業紹介

東大後期の授業紹介

僕が受けた後期の授業についてまとめて紹介します。 まず、後期の授業には5段階評価はありますが、原点の開示はされません。 後期の科目として履修した科目数は38個あり、次のように分類します。 ①持ち出し科目 ②自専修の科目 ③他専修の科目 ④特設科目など …

前期課程の授業紹介②

前回の続きです。 22位 総合E 1S 物理科学I(文科生) 68点何言ってるか全くわからない。(文科生)というのは数式を使いません、という意味らしい。レポートを頑張って出せば単位は来る。(3回提出) 23位 総合C 1S 教育臨床心理学 67点公認心理師には必要…

前期課程の授業紹介①

前期課程の授業を、点数が高かった順番に紹介していきます。 東大の授業は、前期課程では 90点〜 優上 80点〜89点 優 65点〜79点 良 50点〜64点 可 〜49点 不可 という評価が付けられています。後期にもあるようですが、開示はされないようです。 進振りとか…

Sセメスターの反省とAセメスターの展望

本当は9月中に書きたかった記事ですがようやく書けます。 東大志望の方は履修の参考にしていただけたら嬉しいです。東大生の方は進振りのライバルとして見ていただけたら嬉しいです。本当に大した成績をとっていませんが… 参考:点数の見方 90~ 優上 80~8…

初ゼミ

先に初ゼミについてALESAと同様に書いていきたいと思います。 初ゼミとは初年次ゼミナールのことです。目的は大きく①基礎となる学術的スキルを習得すること ②能動的な学習への動機付けを図ること とあります。(東大HPより) ALESAと初ゼミが両方ある理由は…

ALESA

<a href="https://mikaijin.exblog.jp/30400214/" target="_blank" title="こちらの記事">こちらの記事</a>でお伝えしたように、これからは月1程度の定期更新としていきたいと思います。 今の所タイトルなどを変更するつもりはございません。 さてALESAが終わりました。とりあえず簡単にALESAについて説明をします。 東大のHPを読んでもらうのが一番正…